1.期日 |
平成15年5月23日(金)
|
2.研究会場 |
キャンパスプラザ京都 第1講義室(5階)
(電話:075-353-9111)
〒600-8216
京都市下京区西洞院通塩小路下ル
(京都中央郵便局西側)
JR京都駅より徒歩約5分(地図はこちら) |
3.研究会テーマ |
「養液栽培野菜の価値向上のキーワード −美味しさ、栄養、安全、安心−」
野菜栽培技術としての養液栽培、養液栽培によって生産される野菜についてその価値を正しく認識し、これらの価値をさらに高めるためにはどのようにすればいいのか考えたいと思います。情報収集に!討論に!ふるってご参加下さい! |
4.研究会参加費 |
会員 2,000円、 非会員 3,000円
(総会は会員の方のみ参加できます.会員の方は総会からの参加を宜しくお願いします.) |
5.参加方法 |
参加の予約は必要ありません.当日会場にて受付をいたします. |
6.開催日程 |
13:00〜13:45 総会
14:00〜17:00 研究会 |
7.発表課題
(順不同) |
養液栽培野菜の品質向上ならびに消費動向
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科 阿部一博氏
|
有機物施用で育てた野菜は何が違うのか?〜養液栽培と有機栽培をつなぐもの〜
(独)農業技術研究機構野菜茶業研究所 中野明正氏
|
養液栽培における環境にやさしい病害虫防除技術
大阪府立食と緑の総合技術センター 草刈眞一氏
|
養液栽培における私の経営方針〜雇用確保、美味しい野菜、安心安全〜
養液栽培生産者(岐阜県) 小屋垣内浩之氏
|
総合討論
(座長:京都府立大学大学院農学研究科 寺林 敏) |
|
|
日本養液栽培研究会事業部会
寺林 敏・伊達修一(京都府立大学)
電話/FAX:075-703-5611
E-mail:s_tera@kpu.ac.jp, s_date@kpu.ac.jp
|
地図 |
 |