項目
|
表題
|
著者
|
巻頭言
|
aa | 伊東 正 |
内外のニュース
|
'88施設園芸国際シンポジウム,特別講演会に参加して | 橘 昌司 |
Sonneveld氏特別講演会から | 茅野充男 | |
中国の養液栽培研究の現状 | 鈴木芳夫 | |
愛知県における養液栽培の動向 | 岩瀬博貞 | |
事例紹介
|
広島県ミツギ農園のトマト・メロンの経営 | 阿草 孝 |
NFT(千葉県旭市)によるサラダ菜栽培 | 石山康弘 | |
研究の紹介
|
浮根法によるトマトの栽培 | 藤田 哲 |
新製品の紹介
|
誠和のロックウール栽培システム開発 | 岩本恒男 |
ピート板と水分センサー利用の養液栽培について | 飯田秀徳 | |
誌上シンポジウム
−トマトを中心にした養液栽培の諸問題− |
養液栽培の病害問題−トマトを中心にして− | 草刈真一 |
トマトの養液栽培における培地と品質 | 辻 博美 | |
最近のトマト品種の特性−とくに桃太郎について− | 矢吹明彦 | |
京都府下におけるトマトの培養液管理の実態 | 丹羽弘道 | |
養液栽培トマトの出荷の立場から見た問題 | 村上 浩 | |
特集
−ロックウール栽培− |
わが国におけるロックウール栽培の現状 | 鎌田敏 一 |
ロックウールの保水特性と排水法 | 村越一彦 | |
給廃液システムについて | 丸尾 達 | |
培養液の管理について | 渋谷正夫 | |
バラのロックウール栽培,オランダと日本 | 林 勇 | |
質疑応答
|
養液栽培質問箱 | 寺林 敏 |
公立試験研究機関における養液栽培研究リスト
|
野菜・茶試編 | aa |
本会記事
|
aa | aa |
ワンポイントメモ
|
aa | 西島幸一 山崎肯哉 |
海外文献の紹介
|
aa | 池 性韓 中南暁男 |
項目
|
表題
|
著者
|
巻頭言
|
茅野充男 | |
内外のニュース
|
第10回アメリカ養液栽培研究会について | 池田英男 |
国際水耕学会に参加して | 並木隆和 | |
適用作物の拡大をめざして−全農ロックウール栽培装置実証試験成績検討会から− | 岡 昌二 | |
静岡県の養液栽培の現状 | 堀田 励 | |
事例紹介
|
厳寒地に於ける養液栽培−北海道士幌町農協− | 土屋公美 |
バラの養液栽培 | 佐野幸一 | |
研究の紹介
|
パッシブ水耕について | 小野 誠 |
花卉(バラ)のロックウール栽培における培養液管理 | 加藤俊博 | |
新製品の紹介
|
水耕野菜『ヘルシーPAO』 | 橋本勝男 |
逆浸透膜による水質浄化装置 | 川崎睦男 | |
植物栽培用シート状物「ジャームガード」 | 滝暎一路 | |
誌上シンポジウム
−養液栽培における私の経営戦略− |
カイワレダイコンによる企業的農業経営 | 行部沢久信 |
葉物中心の私の経営 | 高橋章夫 | |
トマト「桃太郎」の2作型栽培について | 広瀬和正 | |
バラのロックウール栽培の現状と課題 | 横田禎二 | |
特集
−各地における養液栽培関係の研究会の活動− |
1.千葉県の場合 | 宇田川雄二 |
2.神奈川県の場合 | 佐々木晧二 | |
3.大阪府養液栽培研究会の歴史と歩み | 太田 司 | |
4.徳島県の場合 | 町田治幸 | |
5.大分県の場合 | 佐藤照美 | |
連載
−やさしい養液栽培− |
培養液の種類と作り方 | 北条雅章 |
質疑応答
|
養液栽培質問箱 | 堀内正美 |
ワンポイントメモ
|
aa | 森田良彦 野口芳久 |
海外文献の紹介
|
aa |
井上治郎 諏訪孝志 新見康弘 |
本会記事
|
aa | aa |